2015年11月16日月曜日

常微分方程式

しばらくぶりになります。
えー、実はテストが近いです。私の通わせていただいている大学では、ここまで述べてきているラプラス変換と、あと常微分方程式で一つの授業で、今回近づいている部分が常微分方程式部分なんですね。
内容的にも、常微分方程式をラプラス変換を使って解こう!みたいなのがあるので、近いわけでして、テスト前の復習がてら、このブログに解法をアップしちゃえば、自分の復習としても、これから先、常微分方程式を勉強する人にしてもいい感じになるんじゃないかと思いまして、少々ラプラス変換の記事はお休みします(というか半年放置してましたが)。常微分方程式の方にもおつきあいくだされば幸いです。

使用しているテキストは、ラプラス変換の方でも用いている「技術者のための高等数学 Advanced Engineering Mathmatics」その「1 常微分方程式」E.クライツィグ著です。ちなみに8版。ラプラス変換は3冊目ですね。

答えが記載されていない偶数問題に関しても解いています。これ違うんじゃないかと思われるところがありましたら、ご指摘くだされば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿